有機栽培を始めるなら土づくりから


有機栽培の土づくり 花巻酵素
米を作ろう
 

 

せっかくの家庭菜園なら「土づくり」にもなる有機栽培で!!

img01
家庭菜園を始めようと思う、多くの人がそう思ってスタートする有機栽培。

そもそも有機栽培とは、

「化学的肥料及び農薬を使わず、遺伝子組み換えをした種子・苗を使用しない栽培」を言います。

「化学肥料」も「農薬」も使わずにということは、土壌の微生物が有機物を発酵して良い土壌を作ることができなければ成り立ちません。


「生きた土壌の力で命のもとをいただく」そんな有機栽培の家庭菜園が、

花巻酵素で開発した【土づくりの友】「ライズ」【有機栽培の友】「ユキパー」簡単にスタートできます。

良い土づくりに微生物の働き

植物は大事な養分は、土から吸収します。

その養分を吸収した植物はやがて枯れ落ちて、その養分はまた土へ戻されていきます。

枯れた植物(有機物)は、さまざまな微生物の働きで発酵と分解を繰り返し腐植して土にかえり、最後は良質な土づくりの元となります

こうしてできた土は、ふかふかで、栄養分が豊かな、植物が大変喜ぶ土となります

自然の営みが待てない忙しい人間は、化学的に土を作り、化学的に養分を作ってきましたが、それでは微生物は働くことができず、やがて土はやせてしまいます。

img02


良い作物を作るには、有機物と有機物を発酵分解する微生物が活発に活動する土づくりが大切です。

多種の有効微生物を発酵培養した【土づくりの友】「ライズ」

有機物を堆肥にして土壌にすき込んで、何年もかけて少しずつ土壌微生物や腐植を増やして作った有機土壌。
しかし、堆肥のすき込みを止め、化学肥料と農薬に頼った農業を続ると、腐植分を失い、微生物はどんどん減ってしまいます。

多種の有効微生物が生きている「ライズ」やライズ菌で発酵させた有機肥料「ユキパー」なら、使用してすぐに土壌で微生物が働き、作物が良く育つ土づくりができます。

1970年代に開発されたライズ」は、酵母や乳酸菌、糸状菌、放線菌など多種の有効微生物を、貝化石発酵培養した総合微生物資材です。

 

「ライズ」を畑にすき込むと、微生物がよろこんで土壌の有機質の発酵分解を盛んにして、本来の土のもつ力がみるみるよみがえります。

 

良い働きをする微生物がどんどん増えていくので、病気や虫のつきにくい丈夫な作物が育つ土づくりができます

 

また、貝化石には、ケイ酸カルシウム苦土マンガンをはじめとする多くのミネラルが含まれており、これらが植物に吸収されやすい形で土壌へ補給されるので、野菜が美味しくなります。

rize_kani

ライズの詳しい説明はこちら

 

 

野菜の残渣も雑草も完熟した堆肥へ

rize_cycle

 

家庭菜園で食べきれずに落ちてしまった野菜や果物、収穫後の茎や根、草取りをした雑草枯れた苗草花、落ち葉・・・などの有機物・・・

 

家庭菜園や、園芸を楽しんでいるご家庭の庭の一角に積んだこれらの残渣ライズをすり込んで堆肥にすると微生物たちが喜んで分解してくれます。

 

ご家庭の畑や庭のごみ(有機物)が、土を元気にしてくれる有機肥料となります。

 


足りない養分は、【有機栽培の友】有機肥料の「ユキパー」で補う

「ライズ」は、土壌改善を目的とした、微生物資材です。窒素・リン酸・カリの肥料成分をほとんど含んでおりません。

作物を成長させて、野菜、果物を美味しく育てる、きれいな花を咲かせるのに必要な養分を含んだ有機肥料がユキパーです。

特に有機栽培にこだわるのなら、肥料は有機肥料「ユキパー」をご利用ください。

「ユキパー」は、

上質で安全な有機質の原料ミネラル(鉱物)質の原料だけを、

当社独自の「ライズ菌」(酵母・乳酸菌・麹菌・放線菌他の複合菌)完全発酵させた特殊有機肥料です。

成分は、窒素 4.5%  リン酸 3.7%  カリ 1.6%

「魚かす」「米ぬか」「カニガラ」「粉炭」等が原料の安全な有機肥料とユキパーの中のライズ菌が、ぼかし肥料として更なる力を発揮します。


完全発酵なので、有機肥料なのに3日目で効き始める即効性があります

元肥追肥どちらでも力を発揮します。「ユキパー」「土づくりができる有機肥料」です。

野菜だけではなく、花壇のお花にも効果を発揮します。元気病気になりにくく、害虫が寄りにくい美しい花たくさん咲き誇るガーディニングも、ユキパーでお楽しみください。

yukipa
ユキパーの詳しい説明はこちら

 


【土づくりのすすめ】

『土が硬い・作物の生育が悪い・病害虫がよく発生する・堆肥を使う時期が分からない・土づくりって?』

を解決するためのヒントです。

rize_cycle



【土づくりのすすめ】のダウンロードはこちら。